• HOME
  • 入金ルール
  • 出金ルール
  • 口座タイプ
  • ボーナス
  • IS6FXの評判
  • 運営者
  • IS6FX公式ホームページ
  • HOME
  • 入金ルール
  • 出金ルール
  • 口座タイプ
  • ボーナス
  • IS6FXの評判
  • 運営者
  • IS6FX公式ホームページ
ホーム
IS6FXの口座情報
IS6FXの評判を検証<メリット&デメリット>

IS6FXの評判を検証<メリット&デメリット>

IS6FXの口座情報
2020.12.04

IS6FXは、2020年10月12日に新しい海外FX会社として誕生しました。前身はis6comですが、「新しいFX会社ができたの?」「is6comが買収されてどう変わったの?」と疑問に思う方もいるでしょう。

そこで今回は、「IS6FXの基本情報」「海外FX会社としてのメリット・デメリット」「実際の利用者のクチコミ・評判」などをまとめて紹介します。

  1. is6comは「IS6FX」へ
  2. IS6FXのメリット
    1. 業界最高クラスの最大レバレッジ1,000倍!
    2. ゼロカットシステム&追証リスクなし
    3. 0.29秒以内に99.46%の約定力を実現!
    4. スキャルピングOK・両建てOK
    5. 豪華なボーナス・キャンペーンがある
    6. 海外FX初心者でも安心のサポート体制
    7. 4つの口座タイプから選択可能
    8. 無料VPSを利用可能
  3. IS6FXのデメリット
    1. 金融ライセンスを取得していない
    2. 10Lot以上の取引は事前報告が必須!
    3. スプレッドは平均水準(ECN口座がおすすめ)
    4. 月2回以上の出金には最低4,500円の手数料
    5. 株価指数CFD・その他商品の取り扱いがない
    6. ロスカットラインが50%と高めに設定されている
    7. 前身のis6comには「出金遅延」の不満の声がある
  4. IS6FXの実際のクチコミ・リアルな評判とは

is6comは「IS6FX」へ

IS6FXの前身はis6comです。XMなどトップクラスの知名度を誇る海外FX会社がある中で、is6comは中堅的な知名度を誇る海外FX会社でした。

is6comはIT専門コンサルティング企業の「TECワールドグループ」に買収され、2020年10月12日に新ブローカー(海外FX会社)として誕生したのがIS6FXです。

サービスドメインの「is6.com」は継続利用しており、URLを確認すると「https://is6.com〜」となっています。そのため、変わっていないという印象を受けるかもしれませんが、買収されたことで体制が強化され、新しい海外FX会社として魅力的なサービスを提供しているのです。

FX業界で注目されている、新しい海外FX会社が「IS6FX」!

IS6FXのメリット

業界最高クラスの最大レバレッジ1,000倍!

IS6FXの最大レバレッジは1,000倍です。なお、レバレッジ6,000倍口座もありますが、複数ポジションの合算で「含み益が50万円を超えた時点で強制決済」といった条件があるため、最大1,000倍としています。

海外FX会社は平均的に最大レバレッジが高い傾向にありますが、その中でも最大レバレッジが高いことで知られるXMなどと比較しても、IS6FXの最大レバレッジは業界最高水準です。

レバレッジ1,000倍を使いこなせると資金効率を大きく高められる!

国内FXのレバレッジ25倍と比べると収益効率のよいFX会社と言えます。

例えば、国内FXでは1万通貨で米ドル/円を10pips利確できても1,000円ほどの利益にしかならない場合も、1,000倍のレバレッジを利用すれば、同じ元金・同じ値幅で4万円の利益になります。

詳しくは後述しますが、ゼロカットシステムがあるため、万が一大きな損失を出してしまっても元本以上の資金を失うリスクはありません。IS6FXのレバレッジ1,000倍は、トレーダーの利益を最大化してくれる頼もしい味方なのです。

取引リスクは最大レバレッジではなく、取引量で調整できる!

ゼロカットシステム&追証リスクなし

IS6FXにはゼロカットシステムがあります。そのため、元本以上の損失が発生することはありません。例えば、5万円を元金に1,000倍のレバレッジをかけて50万円の損失が発生しても、ゼロカットシステムがあるので損失は最大5万円で済みます。

IS6FXのゼロカットシステム

ゼロカットシステムを導入しているFX会社の中には、金融ショックのような不測の事態にゼロカットを拒否した会社もあります。しかし、IS6FX(is6com)に関しては、そのような話はないため、想定外の損失を恐れることなく安心して取引できます。

0.29秒以内に99.46%の約定力を実現!

IS6FXは「業界最高峰の約定率」を自称しています。特殊なディーリング開発の成功によって、0.29秒以内に99.46%も約定するのです。

約定率については、各FX会社が発表している指標が異なるので単純比較は難しいですが、数値のとおり業界最高峰の約定率といえるでしょう。

経済指標の発表時など、「どの海外FX会社でも約定が遅れるタイミング」を除けば、約定に関してストレスを感じることはありません。また、IF6FXはスキャルピングに制限を設けていないため、短期取引で利用することもできます。

スキャルピングOK・両建てOK

IS6FXは「スキャルピング」や「両建て」を認めており、公式サイトのQ&Aで「EA含め、スキャルピング等に制限は設けておりません」と明言しています。

ただし、取引量が膨大でIS6FXに悪影響を与える場合には、注文が通りづらくなるケースもあると記載されています。そのため、10ロット以上(スタンダード口座で100万通貨単位以上)の注文は控えるべきですが、通常のスキャルピングなら問題ありません。

また両建てについても公式サイトのQ&Aで「同一口座内に限り、両建て取引を行って頂けます」と記載されています。

一部制限はあるけど「自由度の高い取引環境」を実現している!

他の海外FX会社でも同様ですが、「複数口座の取引」「類似通貨ペアによる取引」「システムの盲点をついた取引」は禁止されています。様々な要因によって影響を受けることがあるため、上記3つの取引は控えましょう。

豪華なボーナス・キャンペーンがある

IS6FXのメリットの1つは、ボーナスが豪華であることです。例えば、以下のようなキャンペーンを定期的に開催しています。

IS6FXのキャンペーン・ボーナスの例

・通常よりもスプレッドが狭くなる取引キャンペーン
・上限を100万円とする入金100%ボーナス
・フォロー&リツイートで3,000円ボーナス
・3Lot以上の取引で3,000円ボーナス
・レバレッジ2,000倍(100名限定)

また、HUBLOT(ウブロ)が当たるキャンペーンや、期間中にIS6FXを利用すると取引量に応じて豪華賞品の抽選券が付与されることもあります。

IS6FXのサービスは提供されたばかりなので、利用者を集めるためのものと考えられますが、IS6FXの前身のis6comも豪華なキャンペーンを行うことで知られていました。

今後も豪華なボーナス・キャンペーンの開催が期待できるよ!

海外FX初心者でも安心のサポート体制

is6comはTECワールドグループに買収されたことで、カスタマースタッフの増員をしており、常時サポートを受けられる体制に変革しました。IS6FXの連絡手段は日本語対応しており、「お問い合わせフォーム」「LINE」「メール」の3つの方法が用意されています。

LINE対応は、日本人トレーダーを大切にしている証拠だよ!

熟練トレーダーの方は、サポートを受ける機会はないかもしれません。しかし、海外FX初心者の方は、些細な疑問点などをサポートに聞けるほうが安心できるでしょう。

4つの口座タイプから選択可能

IS6FXにはマイクロ口座・スタンダード口座・プロ口座・レバレッジ6,000倍口座の4つのタイプが用意されています。それぞれの違いは以下の通りです。

マイクロ口座 スタンダード口座 プロ口座 レバレッジ
6000倍口座
最低入金額:
1ドル
最低入金額:
1ドル
最低入金額:
1,000ドル
最低入金額:
1ドル
レバレッジ:
100〜1,000倍
レバレッジ:
100〜1,000倍
レバレッジ:
400倍
レバレッジ:
6,000倍
最小注文単位:
0.05ロット
(50通貨)
最小注文単位:
0.1ロット
(1,000通貨)
最小注文単位:
0.1ロット
(1,000通貨)
最小注文単位:
1ロット
(10万通貨)
利用制限:
・ボーナス対象外
利用制限:
・なし
利用制限:
・ボーナス対象外
・EA利用不可
利用制限:
・ボーナス対象外
・EA利用不可

4つの口座で共通しているのは、「口座開設/維持費用/取引手数料が無料であること」「取引方法はMT4であること」「証拠金維持率50%以下でロスカットされること」などが挙げられます。

それぞれの違いを比べて、自分のニーズに合った口座を見つけよう!

無料VPSを利用可能

IS6FXではEAの利用を認めていますが、EAの利用にはVPS(ヴァーチャル・プライベート・サーバー)が必要になります。VPSとは、1台の物理的なコンピュータの中に仮想的なコンピュータを何台も起動する技術です。

EAを物理的なコンピュータ上で起動する場合、24時間ずっと電源を入れておく必要があり、停電やマシントラブルによって「思わぬ損失」を被る可能性があります。そのため、多くのEA利用者はVPSを使っており、月に数千円をVPSの利用料金として支払っています。

一方、IS6FXを利用している方は、すべての口座の合計が5,000ドル(約50万円)を超えている場合はVPSを無料で利用できるのです。

利用条件を満たさなくても、月額28ドルでVPSを使えるよ!

IS6FXのデメリット

金融ライセンスを取得していない

IS6FXは「金融ライセンス」を取得していません。金融ライセンスを取得している海外FX会社は、公式サイトの下部に金融ライセンスに関する記述があります。

しかし、IS6FXの公式サイトの下部には、企業の所在地(登録地)と登録番号に関する記述はありますが、金融ライセンスに関する記述はありません。

海外FX会社の多くは、マイナーなライセンスであっても金融ライセンスを取得していますが、IS6FXは2020年11月現在では金融ライセンスを一切保有していないのです。

セーシェル諸島でライセンスを取る予定のようだけど今はまだない。。

金融ライセンスの中には、顧客資金の管理方法について定めているライセンスもありますが、金融ライセンスを取得していないIS6FXは、公式サイトのQ&Aにおいて資金管理方法を以下のように述べています。

「お客様の運用資金は、世界各国にある大手銀行で厳重に管理されておりますので万一の際にも預けた資金がなくなるような事はございません。」

このように、「万一の際にも預けた資金がなくなることはない」と公言しているため、安心だと感じる方もいるかもしれません。しかし、信託保全があるのか、分別管理しているのかといった情報が一切なく、現時点の回答が非常に曖昧です。

信用不安への対策

「金融ライセンスが一切ない」「資金管理に不透明なところがある」と理解しておきましょう。少なくともライセンスを取得するまでは、定期的な出金をおすすめします。

10Lot以上の取引は事前報告が必須!

雇用統計発表のように、「相場が急激に変動するタイミングのみを狙ったトレード」は禁止されています。また、「事前連絡なしの大きなロット数でのトレード」も禁止です。

公式サイトの禁止行為の欄には「大きなロット数」と記載があり、具体的には10ロット(スタンダード口座で100万通貨単位)から大きなロット数と判断されます。

万が一、気づかないうちにIS6FXが定める「大きなロット数」でトレードすると、禁止行為をしたことになり、口座凍結や出金拒否の原因にもなりかねません。

10ロット以上の取引は、事前にカスタマーサポートに連絡しよう!

スプレッドは平均水準(ECN口座がおすすめ)

IS6FXは、マイクロ口座・スタンダード口座・プロ口座の3つの口座があります。このうちプロ口座はボーナスの対象とならない代わりにスプレッドが狭い口座です。まずは、以下の表で「IS6FX」「XM」「AXIORY」のスタンダード口座のスプレッドを比較してみましょう。

IS6FX XM AXIORY
米ドル/円 1.6pips 1.5pips 1.4pips
ユーロ/米ドル 1.5pips 1.6pips 1.4pips
ユーロ/円 2.3pips 2.3pips 1.5pips
ポンド/円 3.1pips 3.7pips 2.2pips

2020/11/9時点

次に、IS6FXのECN口座(プロ口座)のスプレッドと、各社のECN口座のスプレッドを比較したのが次の表です。なお、取引手数料はスプレッドに含めて計算しています。

IS6FX XM AXIORY
米ドル/円 0.8pips 1.1pips 0.95pips
ユーロ/米ドル 0.7pips 1.1pips 0.8pips
ユーロ/円 1.1pips 1.4pips 1.15pips
ポンド/円 1.5pips 2.1pips 1.6pips

2020/11/9時点

このように、IS6FXのECN口座のスプレッドは狭い水準なので、手数料を抑えて取引したい方におすすめです。

月2回以上の出金には最低4,500円の手数料

IS6FXは、全体的に手数料が高い傾向にあります。例えば、1回につき200USD(約2万円)以上の入金には手数料が発生しませんが、200USD未満の入金には1,500円の手数料が発生します。

また出金時には、中継銀行の手数料や着金手数料の他に、月に2回以上の出金には出金額の2%の手数料、2,000USD(約20万円)以下の出金は一律45USD(約4,500円)の手数料がかかります。

信頼性の高い海外FX会社であれば、入金時にはまとまった金額を入金し、頻繁な出金は控えるといった方法が有効です。しかし、IS6FXは金融ライセンスを取得していないため、こまめに出金を行うべきかの判断が難しくなるでしょう。

■関連記事:IS6FXの出金方法&ルールを図解

株価指数CFD・その他商品の取り扱いがない

IS6FXでは、FXと貴金属のみを取り扱っています。貴金属の取引条件も整っており、FXと貴金属さえトレードできれば、ほとんどの方にとっては十分でしょう。しかし、株価指数CFDやその他の銘柄をトレードしたい方は、他の海外FX会社を利用することをおすすめします。

FX取引が目的なら問題ないね!

ロスカットラインが50%と高めに設定されている

IS6FXのロスカットラインは50%に設定されています。他の海外FX会社は20%〜30%が多いため、他の海外FX会社よりもロスカットラインが高めといえるでしょう。

ロスカットラインが50%ということは、証拠金維持率が50%になった時点でロスカットが実行されることを意味します。

そのため、ロスカットが遅れたことで口座残高がマイナスになるリスクは低くなりますが、相場の一時的な変動がロスカットに繋がる可能性は高いと言えます。

ロスカットライン50%の注意点

IS6FXの最大1,000倍のレバレッジでは小さな価格変動でも証拠金維持率に影響し、ロスカットライン50%は高めの設定なので注意

前身のis6comには「出金遅延」の不満の声がある

この後のクチコミの項目でも触れますが、IS6FXの前身のis6comには「出金遅延に関する不満の声」が少なくありませんでした。出金申請してから着金するまでに、約2週間かかったというクチコミも実際にあります。

IS6FXになってからは出金遅延に関する不満の声がないため、TECワールドグループに買収されて新体制になり、改善しているとの見方もあるようです。

提供開始したばかりで、十分な情報が集まっていない可能性もある!

IS6FXの実際のクチコミ・リアルな評判とは

ここでは、IS6FXを実際に利用している方のクチコミ・評判を紹介します。

ボーナス対象者の方は、お得にFX取引を始められるよ!

新体制になったことでサポートが改善されているのか!

他社同様に、ポジション数が増えると約定しづらくなります。IS6FXの最大保有ポジション数は30ですが、約定を考えて調整しましょう。

週末にポジションを持ち越すときは注意しよう!

この方は「IS6FXのボーナス6万円」を元手に、1週間で20万円プラスが発生したようです。FXはゼロサムゲームなので損失になる人もいますが、利益を追求して成功している方も実際にいます。

IS6FXの口座情報
XM
IS6FX研究所

関連記事 こちらもオススメです

IS6FXの口座情報

IS6FXの出金方法&ルールを図解<手数料・着金時間など>

...(続く)
IS6FXの口座情報

IS6FXの入金方法&ルールを図解<着金時間など>

...(続く)
IS6FXの口座情報

IS6FXのボーナスキャンペーン攻略

...(続く)
IS6FXの出金方法&ルールを図解<手数料・着金時間など>

よく読まれる記事

IS6FXの入金方法&ルールを図解<着金時間など>
2020.11.112021.02.01
IS6FXの出金方法&ルールを図解<手数料・着金時間など>
2020.11.11
IS6FXの評判を検証<メリット&デメリット>
2020.11.112020.12.04
IS6FXのボーナスキャンペーン攻略
2020.11.172020.12.04

このブログを書いた人(運営者)

Dr.Scalpin

サラリーマンをしながらXMでFXを続け、5年前から専業トレーダーとなったスキャルピング歴13年の2児の父。
  • HOME
  • 入金ルール
  • 出金ルール
  • 口座タイプ
  • ボーナス
  • IS6FXの評判
  • 運営者
  • IS6FX公式ホームページ
© IS6FX研究所.